腸を整えて健康的に痩せる!生活レベルで取り入れたい『腸活』とは

最近、「腸内環境を良くすれば、ダイエットに成功しやすくなる」「腸の健康状態を改善すると、体調が良くなる」など、腸内環境の大切さが話題になっています。「第二の脳」と言われるほどの役割を持つ腸をきちんとケアできていれば、健康にも美容にも多くのメリットがやってくるのだそうです。辛い努力や我慢をしなくても健康的で美しくいられるなら、ぜひとも腸活を取り入れていきたいものですね。

そこで今回は、腸活に必要な考え方や生活への取り入れ方についてお話しします。

1.腸の健康が、全身の健康と美容を支える

腸は、私たちの体内に取り込まれた食べ物や飲み物から栄養を吸収し、毒素を排出する働きを持ちます。必要なものを取り入れて不要なものを身体から出す腸は、まさに「第二の脳」。加えて、交感神経と副交感神経のバランスを良くして自律神経の働きを正しい状態に変えてくれます。

反対に、腸の調子が悪ければ便秘や下痢をはじめとするお腹の不調が出てきたり、全身の血行が悪くなって肩こりや腰痛、頭痛などの不調が目立ったりするようになります。自律神経の働きや代謝も悪くなり、「眠れない」「いつも疲れている」「気持ちが落ち込みやすい」などの悩みや、「なかなか痩せない」「少し食べただけで太ってしまう」などのダイエットの不調も増えていくケースが多いです。腸の状態が悪くなれば、全身も心の調子も悪くなってしまうのです。

だからこそ、全体的な健康やダイエット、美容を考えるなら、腸活を意識したいもの。「健康に気遣った生活をしたいけれど、何から始めていいのかわからない」という場合には、腸の健康について考える「腸活」を取り入れることがおすすめです。

(1)腸内環境を整えると、痩せやすくなる

腸内環境が悪くなると、食事によって吸収された栄養が細胞に届かず、脂肪に変わります。そのような状態ではいくら身体に良いものを食べても逆効果になり、また太りやすい体質が出来上がってしまうという悪循環ができてしまいます。「そんなに食べていないのに痩せない」「食事量を増やしていないのに太ってしまう」場合は、このような原因が関係している可能性が高いです。

ここで腸内環境を良くすると必要な栄養が身体にいきわたり、健康的なダイエットができるようになります。ですから、ダイエットがうまくいかない場合には、まず腸内環境を見直してみるといいでしょう。

2.始めよう!食事から始める「腸活」

腸内環境を整えるには、食事からのアプローチが大事です。腸を良い調子に整える食べ物と食べ方を意識し、健康管理を始めていきましょう。

(1)腸内環境を良くする食べ物を、日常的にとる

腸には腸内環境を良くする『善玉菌』と悪くする『悪玉菌』、優勢なほうに味方をする「日和見菌」があり、「善玉菌と悪玉菌のどちらの働きが活発か?」が大事なポイントになります。腸内環境を良くするなら、善玉菌の働きをスムーズにする食べ物を取り入れていくことが必要です。

ヨーグルトやチーズなど、乳酸菌が豊富な発酵食品を上手に食生活に取り込んでいきましょう。味噌や醤油、麹、甘酒、漬物なども、腸内環境を良くしてくれると言われています。乳酸菌は数時間たつと腸から流れていってしまうので、このような食べ物を毎日取り入れることが理想です。

ヨーグルトやチーズ、発酵食品などを食べていると、いかにも身体に良いものを取り入れている気持ちになり、心の調子も良くなってきます。

(2)腹7分目を意識する

健康にとってもダイエットにとっても、食べる量を調節することは大事です。食べ過ぎれば当然太る原因になり、食べなさ過ぎても痩せにくくなるためです。

満足に食べられて健康状態も良くするには、腹七分目を意識しましょう。完全な満腹状態ではないけれど、しっかりと量をとれているので不満に感じることはありません。物足りなさを感じる場合は1口につき30回は噛むように心がけると、満足感が格段にあがります。

口さみしいからと言って満腹状態まで食べてしまうと、後になってお腹の苦しさや身体の重さに苦しむようになります。心にとっても身体にとっても良い食べ方で、健康を目指していきたいものですね。

(3)水分摂取はこまめに

水を飲むと副交感神経の働きが強まり、私たちはリラックスできます。また、身体に必要な水が届いて排出がスムーズになり、疲れにくく痩せやすい、バランスの良い身体を作ることもできます。そのような背景からこまめに水を飲むことの大切さが話題になっていますが、実際にしっかりと水を飲んでいる方は少ないのではないでしょうか。

1日1リットルから2リットルの水を、こまめに飲むといいでしょう。最初から多くの水をとることが難しい場合は、無理のない範囲で始めれば問題ありません。食事に味噌汁やスープを足すだけでも、大分違ってきます。

ただしお茶やコーヒーでは水分補給にはつながりませんので、ここでは水を飲むことを心がけましょう

2.腸活のポイントは、焦らないこと

腸活を始めると、「腸に良いことを毎日しなければいけない」「1日忘れてしまって、後から不安になる」「腸に良い食事をしているのに、まだ効果が出ていない気がする」など、思わぬストレスがやってくるときもあります。確かに腸活は日常的に気をつけていきたいものですが、ストレスは腸の大敵です。腸がストレスを受けていてはどんなケアも効果が薄れてしまうため、自分を責めないようにしていきたいですね。

腸が本来の機能を発揮するときは、ほどよいリラックス状態にあるときです。もちろんダラダラするまでリラックスしていても良くありませんが、過度な緊張状態はかえって腸を苦しめてしまいます。「身体に良いことをしたら後は腸に任せる」「腸活を休んでしまっても落ち込まずに、次の日で調整する」というマインドにとどめ、気楽に過ごしているほうが腸にとっても優しい対応になります。

「焦らないこと」「ストイックになりすぎないこと」を目標に、おおらかな気持ちで腸活を進めていきましょう。

腸に良いことを焦らずに落ち着いて続けることが、腸活のキーポイントです。ぜひ無理のない程度に意識して、全身の健康と心の落ち着き、楽しいライフスタイルのために始めていってくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします