『配食サービス』って何?
          

2016.05.23

東京都台東区上野オフィスにて、、、

日本配食サービス協会 吉田です。

 

配食サービスってなんだ?

自分では十分に理解して使っている言葉でも、

ほかの人が同じように知っているとは限りません。

 

実はわたしたちがやっている『配食サービス』も同様です。

普通の人は、そもそも耳にすることもないし、

どんなビジネスなのかも知りませんよね?

 

友人から「配食サービスって何?」って聞かれちゃいました。(苦笑)

 

というわけで、世の中的には、

まだまだ知られていないであろう

『高齢者向け配食サービス』について、

少しずつ、あなたにお話ししていきたいと思います。

 

「もう知っているよ」という方は、無理して読まないでください (笑)。

 

配食サービス(基本編)

今日はまず基本編です。

 

そもそも、なんで高齢者配食サービスという分野があるのか?

というと、、、

  • 買い物に行かれない
  • 食事を作れない(もしくは大変)
  • きちんと3食作るのが難しい
  • 栄養バランスを保つのが難しい

といったご高齢者のために、

毎日の食事をお弁当にして自宅までお届けに上がるサービスを提供しよう。

といった目的でやっています。

 

買い物に行かれない人がいるなんて

都会に住んでいる人からみたら、

ちょっと想像つかない、、、ですよね?

 

都会と呼ばれる場所には、

たいてい徒歩10分くらいのところにスーパーがあります。

でも、少し都心部から外れて、

郊外といわれる場所に出たら、

車がなければ買い物に行くことさえ困難な場所というのは、

案外、身近にもあるものです。

 

身近にもいる買い物弱者

実際、私の実家は埼玉県春日部市というところにあります。

「クレヨンしんちゃん」が住んでいる所、といったら、

理解してもらえるでしょうか(笑)。

 

比較的大きな市ですし、

あなたも聞いたことがあるかもしれません。

 

でも、そんな大きな都市でさえも、

駅からちょっと離れたら、お店なんか全然ありません。

というか田んぼだらけです。

 

父親が生きている時には車で買い物に行けましたが、

数年前になくなってしまい、

今は母親が一人で暮らしています。

 

なので、私の親も見事に買い物弱者です。

 

それと自分で作ることが難しい人の場合にも

もちろんお弁当が必要です。

 

自分で買い物に行くのが困難な人の場合もやっぱり同じで、

止むを得ず、お弁当を取らないといけない状況になります。

 

わたしの母は、自分で作って食べるのが好きな人なので、

88歳になった今でも、毎食、頑張って作っています。

 

それでもきっと、もうちょっと歳を重ねたら、

食事を作るのが面倒になってくるでしょうね。

そうなったら、いつかお弁当のお世話になる日がくると思っています。

 

いろんな会社がやってます

わたしの母親に限らず、

こういう人をターゲットにしたビジネスが

『高齢者向け配食サービス』です。

 

現在では、たくさんの会社が、

この『高齢者向け配食サービス』を展開しています。

大手と呼ばれる会社さんに限っていうと

  • ワタミ宅食
  • セブンミール
  • まごころ弁当
  • 宅配クック123

などが有名どころでしょうか?

 

ほかにも「ベネッセ」さんが、

このビジネスに参入したとニュースになっていましたね。

 

『高齢者向け配食サービス』というお仕事は、

今から約15年位前から創業された会社さんが多くて、

比較的若いビジネスモデルです。

 

ほとんどは、フランチャイズ制を敷いていて、

全国に100〜400店舗を展開されています。

 

こう聞くと、すでにすごい店舗の数が、

全国にあるように思えます。

でも実際にはそうではありません。

 

日本全国で見れば、まだまだ網羅されている地区は多くありません。

そういう面からみても

まだまだこれからのビジネスだと言えます。

——————————————————————-

説明会の申し込み方法はメールまたはお電話で

メール:https://haisyoku.jpn.com/toi/(24時間受付)

お電話:03-4405-7663(月~金の9~18時)担当:後藤まで

満員になり次第、その日の受付は終了とさせていただきます。

——————————————————————-

〒110-0005

東京都台東区上野2-12-18  池之端ヒロハイツ2F

一般社団法人 日本配食サービス協会

Tel :03-44057663 Fax:03-6869-1776

——————————————————————-

日本配食サービス協会ホームページはこちらへ

https://haisyoku.jpn.com

高齢者向け配食店舗・開業相談110番はこちら

https://haisyoku.jpn.com/contents1/

——————————————————————-

ブログ

  • おしどりショップを開設しました

    2020.09.01

    おしどりショップを開設しました

    日本配食サービス協会 吉田です。   これまで全国の高齢者向けお弁当宅配店舗の支援のために 『配食の窓口』というサイトを運営してきました。 全国から寄せられる「親のために実家の近くのお弁当宅配店舗を紹介して欲し …

    詳細はこちら

  • 読売新聞から取材を受けました

    2019.05.08

    読売新聞から取材を受けました

    日本配食サービス協会 吉田です。   5月の連休前に、読売新聞さんから 取材の要請がありました。 そして5月8日、掲載されました。 (名前だけですけど…)   以前に比べれば、新聞って発行数も少ないし …

    詳細はこちら

  • 配食サービス「撤退する店舗」理由と対策 その6

    2017.12.18

    配食サービス「撤退する店舗」理由と対策 その6

    配食サービスを撤退する店舗の理由❻ 営業資金がショートする このケースは最近多く見られるようになりました。 理由は開業のハードルが下がったことも一端だと 私は考えています。 以前、フランチャイズ本部に加盟するために 10 …

    詳細はこちら

もっと見る