東京都台東区上野オフィスにて
日本配食サービス協会 吉田です。
求められているもの
配食サービス店舗にケアマネージャーが
どんなことを求めているのか?
について、まとめてみたので、
皆さんにもシェアしたいと思います。
私:どんな配食サービス店舗さんが使いやすいとかってありますか?
ケアマネさん:たくさんありますけど、その中でお願いしたいのは、私の場合は柔軟性です。
私:それってどういう意味でしょう?
ケアマネさん:(以下、抜粋してまとめます)
いろんなことに対応してもらえるのか?という意味です。
たとえば、ご利用者さんのなかには
飲み込む力が弱い方や
そもそも噛む力が弱い方がいらっしゃいます。
その人たちにちゃんと対応できるか?ということです。
具体的には、刻み食だとか、ミキサー食とかに対応してもらえるのか?ということです。
ほかにも
宅配する日は、一日でもいいのか?
または時間を調整してもらえるのか?
宅配時の安否確認をしてもらえるのか?
ということだったりします。
玄関先でお渡ししたとしても、
かならず二言三言お話ししてもらって
その日の様子を見たりして欲しいです。
できれば、お弁当をテーブルにセッティングできたりすると
セッティングしながらでも利用者さんと会話をする時間もとれます。
そのときに利用者さんの状況を観察してもらって
もし普段と違った様子だったら
ご家族や、わたしたちに連絡してもらえたりすると助かります。
私:逆によろしくない対応ってありますか?
ケアマネさん:例えば、ご利用者さんが在宅していようが、そうでいなかろうと、かまわずに配達する。というのは、わからないこともないんですけど、ちょっと困りますよね。
それと「この日は不在なので、お弁当は要りません」と
事前に伝えているのに「週単位の契約だから」と
受け付けてもらえない。というケースも困ります。
あとは、やっぱり安否確認をせずに、
お弁当を玄関先に置いて帰ってしまうとか
その反対のパターンで
「安否確認をしないといけないので、この時間は家にいて下さい」とか
店舗目線をご利用者さんに押し付けてくる
業者さんがいたという話も聞いたことがあります。
*********************************
まとめると、ケアマネさんは
必要な時に
必要な分だけのお弁当を提供できて
ご利用者さんの情報など付加価値をくれる。
というものをお弁当配達に求めているんだと
いうことを感じました。
想像以上に、情報というものは大切なんですね。
———————————————————————–
〒101-0021
東京都千代田区外神田6-15-11 日東ビル701室
一般社団法人 日本配食サービス協会 事務局
TEL: 03-5657-6652 FAX: 03-6730-6109
URL: http://haisyoku.jpn.com
———————————————————————–