高齢者向け配食(宅配サービス)
について取材を受けました。

2016.01.20

おはようございます。
日本配食サービス協会の後藤です。
本日は埼玉県の川口駅前カフェより

先日、新聞社様より高齢者向け配食(宅配)サービスの実情について
取材を受けました。

現在新聞の読者は半数以上が高齢者なので
高齢者向け様の記事を書く事が求められるのでしょうね!

取材で受けた質問は以下の質問でした。

① 週に何回位高齢者の方は配食を利用されてますか?
② ケアマネさんと連携をどの様に取るのですか?
③ 一食当たりのお弁当価格は平均いくら位ですか?
④ 何歳位の方が多いですか?
⑤ 〇〇大学のレポートでは、配食が地域ケアシステムの中核に
今後なるとのレポートが上がってますがどう感じますか?
(大学名を聞き取れず、〇〇にさせて頂きました)調べておきます等の取材を受けました。

回答
① 意外なのですが、週2日が一番多く次は週5日というデータが出ています。
(これはアクティブシニアの方が、まだ多くデイサービスに通う日のみを注文する方が多いのでしょうね!但しこの比率は毎年変わって来ます。後期高齢者の需要が今後更に増えますので週5日~毎日になって行く事が予想されます。

② 注文の8割強はケアマネさんから受注になりますので
如何に紹介頂いた利用者様のアセスメントを提供するかが
信頼関係の構築に繋がります。
食事は毎日食べているか?顔色はどうか?薬は忘れず飲んでいるか?
ゴミは指定日に捨てられているか?等提供するのが大切ですね!

③ 地域や配達効率により違います。
効率の良い都心では、580円位が平均ですが、地方によっては、650円以上で販売されています。

④ 現在はアクティブシニアの方が多い為70歳から75歳が多いですが
今後は後期高齢者の年代75歳~90歳位が増えて行きます。
(毎日配食が必要な方が増えて行きます)

⑤ まさにその通りです。
配食はケアマネさんより、ヘルパーさん、離れて暮らす家族より利用者様に会います。
体調の変化や問題行動(認知症)に早期に気づけるのは
毎日昼、夕配達する配食業者です。
なので国としも配食業者の利便性を無視で出来ません。
日本配食協会としても積極的に配食業界のアピールを国へ政策提案をおこなって行きます。

以上一部ですが
私が受けた取材内容の一部を記載いたしました。

弊社の強みは
協会員様を通して色々なデーター、アセスメント情報を常に収集している事が最大の強みです。
データー(数字は)嘘をつけません。

食業界の地位向上の為にも
国や市町村に地域ケアシステムの提案をドンドンして行きたいと思います。

今後も、会員として共に配食業界の向上
如いては買い物弱者への貢献、認知症患者様への支援を共に気づいて行けましたら幸いです。

−−説明会日程—
文面だけでは、伝わりにくいと思います。

下記に説明会日程を記しました。
この機会にどうぞご参加ください。

参加方法は、
info@haisyoku.jpn.com
にご返信いただくか、
03-4405-7663にお電話いただいて、
オペレーターに「説明会に参加したい」旨をお知らせください。

説明会当日は、
ご希望エリアの市場性や、
店舗の収益モデルなど、
開業と店舗運営に関する、
あらゆる疑問点にお答えいたします。

−−1月の説明会開催日−−
1月の開業支援説明会の
ご案内をさせて頂きます。
1月の開催予定
22日   14:00~17:00
26日   14:00~17:00
27日   14:00~17:00
28日   14:00~17:00
2月の開催予定
5日    14:00~17:00
8日    14:00~17:00
10日   14:00~17:00
11日   14:00~17:00
12日   14:00~17:00
15日   14:00~17:00
17日   14:00~17:00
18日   14:00~17:00
24日   14:00~17:00
25日   14:00~17:00
※開催場所最寄り駅は東京都上野駅になります
定員になり次第締め切りとなりますので、お早目の
お申込をお願い致します。
−−申し込み方法−−
info@haisyoku.jpn.com
070-6446-8149(担当:後藤)(月~金の9:00~18:00)
メールかお電話でお早めにお申込み下さい。
なお満員になり次第、その日の受付は締め切りとさせて頂きます。
−−ご注意−−
時間は通常3~4時間となります。
終了時間は目安でありその日の質問の多寡により異なります。
個人でのご検討の場合は「本人(と同席者)」
法人でのご検討の場合は「意思決定権のある方(と同席者)」
事業のご検討を頂く関係で上記の方のみご参加受付が可能です。
−−速報メールの送信停止について−−
本メールは情報提供のためFC資料請求をされた方に手動で送
信しております。停止をご希望の場合、そのまま送信先とな
るアドレスより返信して下さい。
送信先リストからアドレスの特定をして削除致します。
たくさんの方からの問い合わせをありがとうございます。
お問い合わせを心よりお待ちしています。
***************************************************
〒110-0005 東京都台東区上野2-12-18 2F
一般社団法人 日本配食サービス協会
理事 後藤 誠
Tel :03-44057663  Fax:03-6869-1776
mail:info@haisyoku.jpn.com
URL:https://haisyoku.jpn.com
***************************************************

ブログ

  • おしどりショップを開設しました

    2020.09.01

    おしどりショップを開設しました

    日本配食サービス協会 吉田です。   これまで全国の高齢者向けお弁当宅配店舗の支援のために 『配食の窓口』というサイトを運営してきました。 全国から寄せられる「親のために実家の近くのお弁当宅配店舗を紹介して欲し …

    詳細はこちら

  • 読売新聞から取材を受けました

    2019.05.08

    読売新聞から取材を受けました

    日本配食サービス協会 吉田です。   5月の連休前に、読売新聞さんから 取材の要請がありました。 そして5月8日、掲載されました。 (名前だけですけど…)   以前に比べれば、新聞って発行数も少ないし …

    詳細はこちら

  • 配食サービス「撤退する店舗」理由と対策 その6

    2017.12.18

    配食サービス「撤退する店舗」理由と対策 その6

    配食サービスを撤退する店舗の理由❻ 営業資金がショートする このケースは最近多く見られるようになりました。 理由は開業のハードルが下がったことも一端だと 私は考えています。 以前、フランチャイズ本部に加盟するために 10 …

    詳細はこちら

もっと見る